冷房能力と暖房能力は、防爆エアコンの極めて重要な技術的指標であり、消費者がエアコンを選択する際に評価すべき主要なパラメータである。ユニットの冷房/暖房能力と適切な部屋面積カバーの物理的な意味を理解することは不可欠である。
客室面積(m) | エアコンの設定 | 客室面積(m) | エアコンの設定 | ||
---|---|---|---|---|---|
冷凍能力(W) | 暖房能力(W) | 冷凍能力(W) | 暖房能力(W) | ||
10~16 | 2300 | 2600 | 27~40 | 6000 | 6700 |
12~18 | 2600 | 2950 | 29~45 | 6100 | 8110 |
15~22 | 3200 | 3750 | 32~52 | 7000 | 9800 |
16~24 | 3500 | 4200 | 36~55 | 7500 | 10300 |
21~31 | 4700 | 5400 | 57~88 | 12000 | 15700 |
23~37 | 5000 | 6110 |
冷却能力:
負荷と呼ばれる冷却能力は、冷凍機(防爆型エアコン)が単位時間当たりに冷たいものから温かいものへ移動させる熱量である。 公称冷却能力は通常、室内温度27℃、室外温度35℃に対応する。ただし、外気温が7℃以下または35℃を超えると、この能力は低下する。国家規格では、測定された冷却能力は銘板に記載された公称値の95%を下回ってはならない。
国際単位系(SI)では、冷却能力はワット(W)またはキロワット(kW)で表される。しかし、防爆エアコンの領域では、伝統的な単位であるキロカロリー毎時(kcal/h)が依然として普及している。さらに、0℃の水1トンを24時間かけて0℃の氷に凍らせるのに必要な冷却量を表す冷凍トンという単位を使う国もある。
暖房能力:
暖房能力は、防爆型エアコン(電気暖房タイプ)が発生させる熱量、または外部の暖かい空気から室内へ移動させる熱量(ヒートポンプタイプ)を時間経過とともに表したものである。 この能力は、ヒートポンプ式、電気暖房式の両防爆型エアコンにとって重要な性能指標であり、冷房能力と同じような意味を持っている。